そういう事で。
みなとみらい駅から急行に乗っちゃいまして。
時間的に余裕のあるのがトレッサなんですけど。
ちょっとある理由があってトレッサ回避確定!w
電車は綱島で停車したけどそのまま自由が丘まで行く。
たまプラーザに行くにはウチからなら30分ほどで行けるんですけど。
みなとみらいからだと。
ほぼウチの最寄り駅まで戻ってからになるので。
V字ターンかます訳で。
1時間ほどかかるのです。
そんなこんなで。
たまプラーザを選択して14:05ころ到着。
既にライブが始まっていましたが。
問題ないです。w
取り敢えずライブ終わりだと混みそうなので。
アルバムの予約をしておきます。
アルバムなので特典チケットは2枚。
でも写真撮影とかは興味ないので。
チェキなら撮りたいけど。w
1枚でもいいくらい。
貰えるものは貰いますけどー。
paletのステージ観るの半年ぶりくらいだけど。
観る度に良くなってるね!
以前観た時は個々の動きに成長は感じられたけど。
全体で観るとちょっとアンバランスな感があった。
でも今日は振りの統一感がかなり良くなっていて。
個々の動きも更に良くなっていた。
元気に笑顔ではじける!みたいな。
まぁ寒いから動いてあったまる的なトコあったかも。w
全体的に紗季ちゃんが特に良かったと思う。
レッスン頑張ったんだろうなぁというのが動きだけでわかる。
その成長具合を見れただけでもこちらにして正解だった。
ただ。
ああいうオープンスペースでのライブでは。
客あおりはあまり宜しくないんですよね。
いわゆる(ユニットを)知ってるファンだけならいくらでも煽っていいんだけど。
一般の人は「声出し」的なのは好まないのね。
やってくれて手拍子。
女子流なんかが歌唱前にやってた「おんなじきもち」の振り説明のように。
なにか盛り上げたいとか客に参加してもらいたい場合は。
事前にお願いしておくのが必須ですよね。
でもそれはそれで。
これは箱で観たら楽しいだろうなーと思った。
機会があったら観に行こう!
セトリはわかんない。←現場行ってないからねw
ところでpaletって聴かせるバラードってあるの?
もし無かったら1stアルバムのYUBIKIRIと滲色ホライズン。
2ndアルバムでも参加してる。
伊秩弘将さんに曲書いてもらうといいかも。
gardensのFuture’s Memories的な曲あったら。
それ聴きに行くだけで満足出来そう。
というか。
伊秩弘将さんに全面プロデュースしてもらうとかどうだろうか?
paletと伊秩さんのメロディってめちゃくちゃ相性良さそう。
ライブ終わりで特典会。
開始まで上手ステージ裏のベンチで待機してたんだけど。
出てきた紗季ちゃんが気が付いて会釈してくれて。
嬉しいよね!
待ち時間中はもの凄く寒かったけど。w
握手列はそれほど長くなかったので。
7~8番目くらいに一回目の握手。
みんな写真目的ですかね?
卒業を決めた大塚ちゃんに「残念だよー」と。
他ウチのポケモンバッグに食いついて。
会話ネタ無くても安心!
最年少の井草里桜菜ちゃん(だけ)が。
バッグのでしでし(DLH)のサインに気が付いた。
ドロシー好きらしいです。
いい娘やね!
紗季ちゃんは相変わらずな感じですけど。
自分に自信がついてきたのかな?
いい感じですよね。
ただ剥がしが紗季ちゃんのとこだけ強引かつ高速で。
あんま話せなかった。
久々だからもうちょっと話したかったんだけどね。
平口みゆきちゃんが寒さのせいでほほが赤らんでてかわいいなー、と。
藤本さんとはTwitterの話。
この現場もそれなりに通わないといけないかな?
楽しいんだけどスタンスがどうするかという感じ。
都合が合う時は出来るだけ通おうかと思う。
取り敢えずはアルバム発売してからかな?